- ご詠歌に触れてみませんか?
- ご詠歌教室を再会いたします
毎月第3土曜日午後2時より3時頃まで
宗園院本堂にてご詠歌の勉強会をいたします(参加費は不要です)
ご詠歌とは?譜の読み方、唱え方、作法諸々、ゆっくり丁寧に教えますので
初心者の方やご詠歌を全く知らない方も歓迎いたします (現生徒さんも初心者です)
見学のみ、聴講のみも可能です どうぞお訪ねください
- 次回ご詠歌教室
- 令和6年9月21日(土)午後2時より
※8月はお盆月なので休会です
伝統宗教に欠かせないのが音楽です。
こちらでは真言宗に伝わる仏教讃歌であるご詠歌(金剛流)などの動画を紹介いたします。
仏教音楽を通して仏さまの教えを感じてくだされば幸いです。
高野山金剛峯寺の動画館 九州詠歌青年会の動画も併せてご覧いただければ幸いです。
- 相互供養和讃(そうごくようわさん) new arrange
- 金剛流でも非常によくお唱えされる相互供養和讃の四部合唱曲です。陽旋平調という曲調です。
私が高野山で初めて習ったご詠歌でもあります。
いくつかアレンジされたものがあるのですが、より斬新なアレンジとなっています。 - 曼荼羅浄土(まんだらじょうど)
- 仏さまの居られる世界=曼荼羅を表現した伸びやかなご詠歌です。
こちらも四部合唱に編曲されて公演でお唱えされました。
陰旋黄鐘(いんせんおうしき)という曲調で、耳に残るきれいな旋律が特徴です。
- 観音大慈(かんのんだいじ)
- 観世音菩薩、いわゆる観音さまの慈悲の心を説いたご詠歌です。陰旋黄鐘という曲調です。
1番の歌詞は「観音さまが我々に救いの手を指し伸ばしてくれる」施無畏という働きを述べています。
2番の歌詞では「我々が観音さまの御手にすがる」安心と菩提心を述べています。
- 父母感恩和讃(ぶもかんおんわさん)
- 「ほろほろと なくやまどりの 声聞けば 父かとぞおもう 母かとぞおもう」
亡き父母を偲びそれを詩にしたご詠歌です。
旋律は陰旋平調(いんせんひょうじょう)という悲しげな音階を用いて作られています。
舞踊と共に体感してください。
- 法悦歓喜和讃(ほうえつかんぎわさん)
- 仏の教えに触れた喜びを現したご詠歌です。
そのため旋律も陽旋平調(ようせんひょうじょう)という明るい音階で作られています。
またこちらは本来は一部ですが、四部合唱という合唱形式に編曲されています。 - 三宝和讃(さんぼうわさん)
- 仏さまと、仏さまの教えと、仏さまの教えを守り伝えるものを三つの宝と称しそれらを讃えるご詠歌です。
全体的に明るい陽旋平調という曲調ですが途中で陰旋黄鐘に転調しています。「尽くるまで」という箇所です。
耳に馴染みやすい旋律を二部合唱で唱えています。詩も良くて私の好きなご詠歌の1つです。
youtubeの説明文を開くと歌詞の全文が載っています。