謹賀新年
明けましておめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
令和三年元日辛丑 宗園院山主敬白
冬場の堂内は大変に冷え込みますので、しっかりと防寒をしてお越しください
また、寺院前の道路は凍結の恐れがありますのでお気をつけください
令和2年11月12日 高野山真言宗全国青年教師会による土砂加持法会が行われ、
お写経を奉納された方々へ加持された土砂を込めた御守りが完成しましたので、発送いたしました。
大変お待たせをいたしました。素晴らしい御守りです。大切にお持ちくださいませ。令和3年2月
-
年始のお知らせ コロナ禍につき、密を防ぎ、ウィルス対策をした上で開催いたします
- ・新年1月3日午前11時 毘沙門天初護摩供
新年初めの毘沙門天さまのご縁日です 晴天に包まれまして無事にお勤めできました
ご参拝いただきましてありがとうございました
- ・新年1月7日午前11時 大般若転読法会
例年通り開催いたします 但し今回は七草粥のお接待はいたしません ご了承ください
今年一年の無事を祈り勤めます 感染対策を徹底しつつ、無事に成満いたしました
- ・2月3日午前11時 節分会星まつり
今年の節分は2月2日ですが、当寺の節分会は変わらずの2月3日に行います
どうぞお参りください
無魔成満いたしました
- 檀家さまに限らずどなたさまもご参拝いただけます
参拝者へはコロナ禍につきマスクの着用と手指の消毒とをお願いしています
例年のようにおもてなしが出来ませんがどうぞご理解くださいませ
其の子を知らざれば其の友を視よ
荀子
その人がどんな人かを知りたいのならば
その人の友人をみればみえてくるでしょう
-
宗園院のホームページへようこそ
- 宗園院では大本山信貴山の守護神毘沙門天さまをご本尊にお迎えする高野山真言宗の寺院です。
「本堂」では厄除け・厄落とし・安産祈願・交通安全祈願・合格祈願・護摩祈願など
さまざまなご祈願ご祈祷を勤めます。
太鼓の音が鳴り響くお堂です。
霊験あらたかな毘沙門天さまのご利益・ご加護を是非授かってください。
「地蔵堂」では水子供養・先祖供養・ペット供養・納骨供養などのお供養を勤めます。
慈悲深いお地蔵さまの元で懇ろなるお供養を致します。
さまざまなお供養ことでお悩みの方、お骨の今後のことなどでお悩みの方、どうぞお尋ねください。
宗園院でのお勤めは完全予約制になりますので、まずはお電話などでお尋ねくださいませ。
お勤め中やその他所用で電話に出られないことが多々あります。
申し訳ございませんが時間をおいてお掛け直しくださりますようお願い申し上げます。
ホームページを作り替えましたので、アドレスも変わりました。以前のホームページも残しています。
合わせてご覧ください 。
アメーバオウンドによる宗園院ホームページはこちら